ひろしまの企業支援情報

公益財団法人広島市産業振興センター

広島市中小企業支援センター

広島市工業技術センター> 設備機器の紹介> デジタルエンジニアリング機器> 三次元設計支援システム
デジタルエンジニアリング機器 詳細
 工業技術センターに設置しております機器の一部をご紹介します。  一部の機器については一般に開放しています。依頼試験などについては別途お問い合わせください。  希望される試験機器以外の方法での評価が実施できる場合や、他の公設試験場が保有する機器のご紹介ができる場合もございますので、詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
 機器名 三次元設計支援システム
 分類 デジタルエンジニアリング機器
 概要

自動車の空調、エンジン給排気系や送風機、ポンプなど、構造・熱・流体を伴う製品に対し構造解析と流体解析の連成解析が可能です。製品設計時の性能予測や不具合発生時の原因究明、製品の変形・破壊予測に用います。

 型式

非線形構造解析ソフトウェア:デジタルソリューション(株) NEiNastran for Engineers
流体解析ソフトウェア:(株)ソフトウェアクレイドル SCRYU/Tetra Ver.7
三次元CADデータ変換・修正ソフトウェア:(株)ソフトウェアクレイドル CADthru Ver.4
パーソナルコンピュータ : 日本ヒューレットパッカード(株) HP xw6600 Workstation

 仕様
 設置年度 H20
 設備使用料

一般に開放しておりません

 写真 写真
 備考 ※(公財)JKA補助対象機器

ページトップへ