(1)まず、お気軽にお電話ください。(082-242-4170)
- 電話で職員がご相談内容について伺います。
- 最終的には試験の対象となる試料を見た上で検討させていただきます。
(2)担当の職員と日程を調整し、一度ご来所ください。
- 予約当日は、1階受付へお越しください。担当者をお呼びします。
- 試験試料をご持参ください。
- 担当職員と試験内容、手数料、試験に要する時間などについて、具体的な打合せをしてください。
- 「広島市工業技術センター試験依頼書( PDF / EXCEL )」に依頼内容をご記入ください。
- ただし引張試験(異形材料)は、「広島市工業技術センター試験依頼書(異形材料)( PDF / EXCEL )」に依頼内容をご記入ください。
- 「広島市工業技術センター条例」により定められた手数料を納付してください。
- 試験の内容によっては、試験成績表を発行できない場合があります。
(3)「試験成績表」をお受け取りにご来所ください。
- 「試験成績表」は1階受付でお渡しします。
- 試験結果についてのご不明な点は、担当の職員におたずねください。
- ☆ 試験手数料
- ・木材等又は木製品関係試験手数料
- ・金属又は非金属等関係試験手数料
- ・塗料又は皮膜関係試験手数料
- ・電子電気関係試験手数料
- ・試験用試料の作成手数料
- ・その他の手数料
※ 他者への権利の侵害となる試験等については、ご遠慮ください。
「成績表」ではなく「技術レポート」が必要な方は以下をご参照ください。
● 技術レポートとは
依頼試験の結果に説明や考察を加えた報告書です。技術レポートに広島市産業振興センター理事長印を押して、有料で交付しています。
詳しくはこちらをご覧ください。