![]() |
ご利用案内 |
![]() |
広島市工業技術センターは、工業技術の指導・人材の育成等を通じて、広島地域中小企業の振興に資することを目的とした広島市の支援機関です。企業の経営基盤強化等、広島市の産業の振興・発展に資する事業を通じて地域経済の活性化に寄与する目的で設立された公益財団法人広島市産業振興センターの工業技術センター(指定管理者)が、ともに企業の技術の向上に関する事業を行っています。 |
休館日 |
ア 日曜日及び土曜日 イ 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日 ウ 1月2日、1月3日、8月6日及び12月29日-12月31日まで |
開館時間 | 8:30-17:00 |
場所 | 〒730-0052 広島市中区千田町三丁目8-24 アクセスマップ |
お問い合わせ | TEL(082)242-4170 FAX(082)245-7199 |
電子メールでのお問い合わせ | お問い合わせフォームはこちらへ |
機械/金属/化学/電気・ 電子/木工/工業デザインなどの各分野で、様々な支援事業を実施しています。たとえばこんなときにご利用ください。
(製品強度・寸法測定・環境試験・成分分析など。) |
⇒ |
センターの機器を使って製品の評価を行います。 企業の方に機器を使用していただくことも出来ます。 |
|
||
新技術を導入したい。 廃棄物処理に困っている。 |
⇒ |
各分野のセンター職員が課題解決のための相談に対応します。 実績のある外部の専門家に相談していただくこともできます。 |
|
||
技術情報が知りたい。 |
⇒ |
大学教員などの講師を招聘し、最新技術情報を提供する講習会を開催しています。 センターで実施した研究成果や実施事業などをご案内しています。 |
|
||
技術力を向上させたい。 新製品を開発したい。 |
⇒ |
テーマに基づいた研究会を開催しています。 専門家による最新技術情報の提供や企業間での情報交換を通じて、新製品の開発や新分野への進出を支援します。 共同研究の実施 企業とセンター職員とでの共同研究を実施しています。 |
「広島市工業技術センターの管理に関する障害を理由とする不当な差別的取扱いの禁止及び障害者への合理的配慮の提供に関する方針」