広島市工業技術センター

閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
検索
お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-242-4170

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

お電話でお問い合わせ

082-242-4170

メールでお問い合わせ

お問い合わせ

令和2年度 デジタルエンジニアリング講習会

デジタルエンジニアリング講習会のご案内

協調ロボットの概要説明、導入事例紹介及び実演

 人"と協力しながら働く人間協調型の産業用ロボットを「協調ロボット」と呼びます。 従来の産業用ロボットは、安全を確保するために柵で囲い、隔離された条件下での作業に限定され、協調作業ができませんでした。 この"人"と"ロボット"の間にある"柵"を取り払い、同じ空間で作業できるように工夫したものが「協調ロボット」です。

  今回の講習会では、協調ロボットの概要説明、導入事例及び実際の製品による実演を行います。

■日程 

  令和3年2月18日(木)14:00~15:30

■会場

  会場での講演は実施しません。Web上での講演となります。

■テーマ

  協調ロボットの概要説明、導入事例紹介及び実演

■講師

  オムロン株式会社 営業本部 ロボット推進プロジェクト 木澤 良彰 氏  

■内容

   協調ロボットの動向と概要説明

    ア 産業用ロボット(協調ロボット含む)に関する規制、法律
    イ 協調ロボットの構造、動作原理
    ウ 従来の産業ロボットと協調ロボットは何が違うのか、新たにどのようなことができるのか。

    エ 業界動向、今後の見込み     

  ○ 協調ロボットの導入事例紹介

  ○ 協調ロボットの実演(OMRON協調ロボット TM型)

    ・ダイレクトティーチング、安全動作、カメラによる位置決め

■対 象 者  協調ロボットに関心のある企業の方

        (暴力団又は暴力団関係者の方はお申込できません。)

■定員    20名

■主催

  公益財団法人広島市産業振興センター

■参加費  無料

■申込締切日

  令和3年2月16日(火)(締切日前に申し込みを締め切る場合もございます)

■申込み及び連絡先

  公益財団法人広島市産業振興センター工業技術センター(広島市工業技術センター内)

  担当:システム技術室 上杉

  〒730-0052 広島市中区千田町三丁目8番24号

  TEL:082-242-4170 / FAX:082-245-7199

 

注意事項

1.聴講者へは、開催前日までにメールで講演資料のダウンロード用URLの案内をお送りいたします。

  また、Web聴講の手順説明を別途ご連絡いたします。

2.Web聴講には、Microsoft Teams(以下、Teams)を利用します。貴社におけるTeams利用の可否につきましては、

  申込み前にご確認ください。

  PC 環境の場合は、Teamsアプリをインストールしなくても、ブラウザからの聴講が可能です。

  講師への質問は、Teamsのチャット機能を利用して行っていただきます。

  Web聴講する場合、生じる通信費は参加者で御負担ください。

3.回線、システムトラブルなどにより画像、音声に乱れが生じた場合、再配信などの対応は行いません。

4.主催者及び講師の承諾なく、セミナーの内容を録画、録音又は静止画を保存することを禁止します。

5.セミナーの内容及び資料等の著作物の利用は当該セミナーに限るものとし、主催者及び講師の承諾なく、当該著作物

  を二次使用するなど著作権等の知的財産権を侵害する行為を禁止します。

6.主催者及び講師の承諾なく、セミナーの内容を第三者に視聴させることを禁止します。

 

 

 

このページのトップへ