お電話でお問い合わせ
082-242-4170
メールでお問い合わせ
Pythonは、機械学習による人工知能の開発やビッグデータの分析等、幅広い分野で利用されているプログラミング言語です。研修会では、Pythonライブラリを使った画像データの分析や認識を学び、PC上での演習を通じて機械学習の技術を体験します。
◆ 日 時
令和6年(2024年)11月7日(木)~11月8日(金)
第1日目 11月7日(木) 13:00~17:00
第2日目 11月8日(金) 9:00~17:00(昼1時間休憩)
◆ 開催方式
会場聴講及びweb 聴講の同時開催(申込時に、いずれかを御選択ください。)
◆ 会場等
・会場聴講:広島市工業技術センター 3階講習室(広島市中区千田町三丁目8番24号 駐車場有)
・web 聴講:Microsoft Teamsを使用します。
◆ テーマ
「Pythonによる画像データの機械学習」
◆ 講 師
データアナリスト 足立 悠 氏
※ これまでに、企業へのデータ活用支援や製品・サービスに搭載する各種 AI モデルの開発、データ分析人材の育成などに携わる。また、雑誌記事や書籍の執筆、セミナー講師も務める。主な著書に「機械学習のための「前処理」入門 」がある。
◆ 内 容
Pythonを使って画像データに対して行う以下の処理について、演習を交えながら解説します。なお、演習はGoogle Colaboratory上で行います。
〇データの前処理
〇モデルの作成
〇分析結果の評価
◆ 持参物
Google Colaboratoryが利用可能な環境(Googleアカウント及びインターネットへの接続)を整えたノートPC
◆ 対象者
Python によるデータ分析に関心があり、何らかのプログラミング経験のある企業の方(暴力団又は暴力団関係者の方はお申込できません。)
◆ 定 員
10名(先着順)
◆ 主 催
公益財団法人広島市産業振興センター
◆ 参加費
無料
◆ 申込締切
令和6年(2024年)11月5日(締切日前に申し込みを締め切る場合もございます。)
◆ 案内PDF
◆ 連絡先
(公財)広島市産業振興センター工業技術センター
担当:システム技術室 上杉
〒730-0052 広島市中区千田町三丁目8番24号
TEL:082-242-4170 / FAX:082-245-7199
■注意事項
1 参加方法等
⑴ 参加方法は、会場聴講(当センター講習室)又はWeb聴講のどちらかを選択してください。
⑵ Web聴講者には、Web聴講の手順説明を別途ご連絡いたします。
⑶ 運営上やむをえない事由により、参加者の事前承認なくセミナーを中止、中断又は変更することがあります。
2 Web聴講について
⑴ Web聴講には、Microsoft Teams(以下、Teams)を利用します。貴社における Teams利用の可否につきましては、申込み前にご確認ください。PC 環境の場合は、Teamsアプリをインストールしなくても、ブラウザからの聴講が可能です。講師への質問は、Teamsのチャット機能を利用して行っていただきます。Web聴講する場合、生じる通信費は参加者で御負担ください。
⑵ 回線、システムトラブルなどにより画像、音声に乱れが生じた場合、再配信などの対応は行いません。
⑶ 主催者及び講師の承諾なく、セミナーの内容を録画、録音又は静止画を保存することを禁止します。
⑷ セミナーの内容及び資料等の著作物の利用は当該セミナーに限るものとし、主催者及び講師の承諾なく、当該著作物を二次使用するなど著作権等の知的財産権を侵害する行為を禁止します。
⑸ 主催者及び講師の承諾なく、セミナーの内容を第三者に視聴させることを禁止します。