広島県と広島市では、工業技術センター連携の一環として、高分子材料の最新技術の情報提供やプラスチック材料技術の習得を目的とした「広島高分子材料研修会」を開催することとしています。
この度、高分子材料に関する技術情報の提供等を行うことを目的に、広島高分子材料研修会を次のとおり開催します。御多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、御参加くださいますようお願いします。
■ 開催日時
令和5年10月13日(金) 13:30~17:00
■ 開催場所
広島市工業技術センター 3階研修室
(広島市中区千田町三丁目8番24号)
■ 内容
(1)「ARLANXEOのサステナブルな取り組みについて」
講師: ARLANXEO Singapore Pte. Ltd. Technical Sales Manager 福峯 義雄 氏
概要: ARLANXEOの幅広い製品群の紹介と、今後長期間に渡って良好な地球環境社会、経済を維持する
ためのサステナブルな取り組みについて紹介していただきます。
(2)「カーボンニュートラルや電気自動車に対応する樹脂製品メーカーの取り組み」
講師: ダイキョーニシカワ株式会社 R&D本部 先行技術開発Gr グループマネージャー 上瀧 修也 氏
R&D本部 機能部品開発Gr グループマネージャー 幸 淳史 氏
概要: 昨今話題のカーボンニュートラルや電気自動車に対応しているメーカーとして、ダイキョーニシカワ
株式会社の方々に、セルロースナノファイバーの混練技術の開発、電気自動車部品の樹脂化事例に
ついて紹介していただきます。
(3)「EV分解調査プロジェクトの展示品見学」
概要: 広島市工業技術センターで進行中の『EV分解調査プロジェクト』についてご説明し、展示している
分解した部品を見ていただきます。
■ 参加費
無料
■ 募集定員
80名 (定員となり次第、締め切らせていただきますので、あらかじめ御了承ください。)
■ 主催
(公財)広島市産業振興センター、広島県立総合技術研究所
■ 共催
広島ゴム技術員会
■ 開催案内
開催案内のダウンロードはこちらからできます。
■ 参加申込
10月6日(金)までに、下記の申込方法のいずれかでお申込みください。
(参加申込後、既に定員に達していた場合は、別途メール等により御連絡させて頂きます。)
■ 連絡先
(公財)広島市産業振興センター
工業技術センター 材料技術室 担当:京口、鎌田
〒730-0052 広島市中区千田町三丁目8番24号(広島市工業技術センター内)
Tel: 082-242-4170 Fax: 082-245-7199