★SANGAKU━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
産学官連携ネットワークニュース 第22号
<令和4年(2022年)10月26日(水)発行>
★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
このメルマガは、配信登録された方、並びに公益財団法人広島市産業振興
センターが主催するセミナー等へお申込みいただいた方、名刺交換させて
いただいた方、お問合せいただいた方にお送りしています。
ご不要な場合は、お手数をおかけしますが、文末に記載しております配信
停止の方法により登録解除をお願いします。
******************************************************
令和4年度 金属加工技術講習会及びEV車分解調査プロジェクトの紹介のご案内
https://www.itc.city.hiroshima.jp/koshukai/R04-kinzokukakou.html
公益財団法人広島市産業振興センター工業技術センター
******************************************************
(公財)広島市産業振興センターでは、金属加工に関する最新の技術情報の提供を
行うことを目的として、製造業の技術者の皆様を対象に金属加工技術講習会を次の
とおり開催します。
合わせて、今年度当センターが自動車のEV化に対する対応、開発支援を行うことを
目的とし、立ちあげました「EV車分解調査プロジェクト」を御紹介します。
ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますよう
お願いします。
◆日 時 令和4年11月22日(火)13:15~16:50
◆場 所 広島市工業技術センター本館3階研修室及び特殊加工場
(広島市中区千田町三丁目8番24号)
◆内 容
(1)13:15~16:15
講 演:「自動車軽量化のためのプレス成形技術」
講 師:豊橋技術科学大学 名誉教授 森 謙一郎 氏
講演内容
① 自動車車体の軽量化とEV対応
② 高張力鋼板の冷間プレス成形
③ 超高強度鋼部材のホットスタンピング
④ アルミニウム合金鋼板のプレス成形
⑤ アルミニウムと鋼板の塑性接合
(2) 16:20~16:50
EV車分解調査プロジェクトの紹介
~ 分解調査中のEV車の見学 ~
◆参加費 無料
◆募集定員 40名 新型コロナウイルス感染防止のため席数を制限しております
◆問い合わせ先
(公財)広島市産業振興センター 工業技術センター 材料技術室 瀧口由佳理
TEL:082-242-4170 / FAX:082-245-7199
Eメールアドレス:takiguchi-y「」itc.city.hiroshima.jp
※メールを送信する際は、メールアドレスの「」を@に置き換えてください。
◆詳細ページ
https://www.itc.city.hiroshima.jp/koshukai/R04-kinzokukakou.html
*******************************************************
(公財)広島市産業振興センター工業技術センター
TEL 082-242-4170 FAX 082-245-7199
ホームページ https://www.itc.city.hiroshima.jp/
◆補助金等への申請支援を行っています。お気軽にご相談ください。
◆本メールは送信専用アドレスで送信しています。
◆配信停止、アドレスの変更、ご意見、バックナンバー等はこちらからお願
いします。
https://www.itc.city.hiroshima.jp/melmaga/index.html
◆本メールに記載されている情報については、諸事情により内容が変更され
ている場合もありますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。
********************************************************