★SANGAKU━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
産学官連携ネットワークニュース 第16号
<令和4年(2022年)9月 8日(木)発行>
★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
このメルマガは、配信登録された方、並びに公益財団法人広島市産業振興
センターが主催するセミナー等へお申込みいただいた方、名刺交換させて
いただいた方、お問合せいただいた方にお送りしています。
ご不要な場合は、お手数をおかけしますが、文末に記載しております配信
停止の方法により登録解除をお願いします。
********************************************************
令和4年度 見本市等出展助成金(第3回)募集のご案内
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/joseikin/mihonichi.html
(公財)広島市産業振興センター中小企業支援センター
********************************************************
1 趣旨
広島市内中小企業等が新技術又は新製品の研究開発及び創意工夫に
より実用化又は商品化したものを、見本市・展示会その他中小企業
等の販路拡大につながる事業(以下「見本市等」という。)に出展
する際に必要な経費の一部を助成することにより、市内中小企業者
等の市場開拓を促進し、地域産業の振興を図ろうとするものです。
2 制度概要
(1)対象者
広島市内に主たる事業所を有する中小企業者又は当該中小企
業者が構成員となっている組合・研究開発グループ
(2)対象事業
新技術・新製品の研究開発及び創意工夫により実用化・商品
化したものを、令和5年1月1日から令和5年3月31日まで
に開催される見本市等(オンライン見本市を含む。)に出展す
る事業
※申請は、第1回・第2回・第3回の募集において、いずれか
1回のみ
(3)対象経費
対象事業に要する経費のうち、小間料、会場整備費、カタロ
グ等作成費、会場でのアンケート調査費、出品物運送費
※令和3年度からオンライン見本市等で必要となるデジタルコ
ンテンツ制作費も対象
※交付決定日以前に支出した経費は、助成経費の対象外
※全ての経費とも、令和5年3月31日までに支払いが完了し
ていること
(4)助成内容
ア 助成率 対象経費の2分の1以内
イ 助成金額 上限20万円
3 申込方法
申請書類及び添付書類を申込受付窓口へ持参により提出
4 受付期間
令和4年10月3日(月)から10月31日(月)17時15
分まで
(土曜日、日曜日及び祝日を除く)
5 支援の決定
申請に基づき、事業可能性評価委員会において専門家による審
査を行い、採択事業者を決定
6 申込受付窓口・問い合わせ先
公益財団法人広島市産業振興センター
中小企業支援センター経営革新担当
〒733-0834
広島市西区草津新町一丁目21番35号(広島ミクシス・ビル内)
TEL:082-278-8032 FAX:082-278-8570
詳しくはこちら
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/joseikin/mihonichi.html
***********************************************************
(公財)広島市産業振興センター工業技術センター
TEL 082-242-4170 FAX 082-245-7199
ホームページ https://www.itc.city.hiroshima.jp/
◆補助金等への申請支援を行っています。お気軽にご相談ください。
◆本メールは送信専用アドレスで送信しています。
◆配信停止、アドレスの変更、ご意見、バックナンバー等はこちらからお願
いします。
https://www.itc.city.hiroshima.jp/melmaga/index.html
◆本メールに記載されている情報については、諸事情により内容が変更され
ている場合もありますので、必ず詳細をご確認のうえご利用願います。
**********************************************************